「盆提灯の組立て①」
2024.07.30
梅雨が明けてからは全国的に猛暑が続いているようです。こまめな水分補給を心掛けたいですね。★最近は組立不要の提灯も多くなっていますが、従来型の「大内提灯」の組立ても慣れてしまえば意外と簡単ですので「難しいな」と感じるポイントを中心に、以前ご紹介した記事の補足も含めて数回にわたりご案内させていただきます。画像は「大内提灯」の下半分の構成部品です。丸い台座は「ロクロ」などと呼ばれ、下面には「下足」を差し込む3つの穴があり、中央部分には電球用のソケットを取り付ける「固定穴」があります。画像は台座の下面側ですね。さらに3本の「下足」と、それを連結するための「三角」とで下足部分は構成されています。「下足」は画像のような足を差し込むタイプのほか、ネジで固定するタイプやスライドさせて固定するタイプなどがありますが、概ね組立て方は同じです。面倒でも組立てる前に一通り組立説明書に目を通しておかれると安心ですね。明日からは具体的な組立て方をご紹介します。★パリでのオリンピックも盛り上がっているようです。映像から時折、文化や国籍など様々な差異を超えて生まれる友情や連帯感を感じることがあります。見ていても清々しい気持ちになりますね。