header

スタッフブログ

「お盆百科」

2024.06.20

明日は一年を通して昼間の時間が最も長くなる「夏至」。朝の4時半頃には東の空が明るくなっているので実感しますね。★6月の半ばを過ぎると私たちはお盆の準備のお手伝いで慌ただしくなります。お盆のお供え方法などについてのご質問を頂くようになるのもこの時期からでしょうか。特に初めてお盆を迎えるお宅では分からないことも多いと思いますので丁寧にご説明させていただいています。また、当店では【お盆百科】という冊子もご準備しています。お盆に関する疑問や盆棚の飾り方などを分かりやすく説明してあり、読みやすい内容になっています。店頭に置いてありますのでどうぞご自由にお持ち帰りください。★山陰地方では盆棚に「素麺」をお供えされるお宅も多いようです。普段はお供えに用いないので不思議ですね。もともとは七夕にお供えされていた素麺が、やがてお盆の素麺に引き継がれたと考えられています。牽牛(けんぎゅう/夏彦星)と織女(しょくじょ/織姫星)の伝説で知られる七夕はお盆の行事と深い関係があったとされています。古くは素麺を食べると熱病にならないという言い伝えもあり、平安時代の宮中の七夕行事(乞巧奠/きっこうでん)では「熱病除け」として素麺が供物に用いられていたそうです。(参考:お盆百科)★梅雨入りも間もなくでしょうか。週末にかけて雲の多い空模様になりそうな予報になっていますね。