header

スタッフブログ

「梅雨入り」

2023.05.30

昨日は山陰地方も梅雨入りの発表がありました。今日も引き続きすっきりしない空模様になりそうですね。★昨日通り掛かった浜佐田地区の水田では田植えも随分進んでいるようでした。台風の時期までにはしっかり根付いてほしいものです。この地区は佐陀川周辺に位置していますので、江戸時代の開削工事のあと開発された水田になるようです。この時の治水、灌漑工事により安定的に田畑に水を供給することが可能になり収穫量も向上したとされています。米を主食とする人々にとって治水、灌漑工事は欠かすことのできない事業だったと言えそうですね。★そもそも灌漑農業はいつ頃から始まったのでしょうか?灌漑農業の起源は本当に古いようで、紀元前5500年頃、チグリス川とユーフラテス川流域やナイル川流域のエジプトで始まったとされています。人々は水を求めて自然と大河のある付近に集まり、定期的な増水を管理して灌漑農業が行われるようになったとされています。また、農業を効率化するために「暦」も発明されました。それでも大自然の現象をすべて予測することは困難で、自然と神々への祈りと結びつくようになったのではないかと考えられます。秋になると世界各地で収穫祭などが行われ、日本でもその年の新穀を神前に奉納し新嘗祭(感謝祭)が営まれます。★今週は概ね不安定な天候になりそうです。明日は一時的に晴れ間の見える予報になっていますね。