「桃の節句」
2023.03.03
厳しかった寒さも和らぎ、季節は冬から春へと変わろうとしています。日中には暖かい日差しも降り注ぐようになっていますね。★今日、3月3日は雛祭り。旧暦では桃の花が咲く時期にあたることから「桃の節句」とも呼ばれます。もともとは紙などで人の形を作り、これに子供の病や邪鬼を移して川に流した「流し雛」と呼ばれる厄除けの行事が起源となっているそうです。この時期に咲いた「桃の花」は美しいだけでなく、厄払いや魔除け、長寿をもたらす力があるとされたことから雛壇にも飾られます。雅を極めた美しく華やかな雛人形の由来が邪鬼払いというのも意外な気がしますね。★中国では古来より桃の木は「仙木(せんぼく)」と呼ばれ、邪鬼を払う呪力があると考えられていたようです。桃膠(桃の木の樹液)から作られる仙薬は様々な効能があり、現在でも用いられます。古事記に登場する日本神話の「伊邪那岐命(イザナギノミコト)」が黄泉の国から逃げ帰る時に「桃の実」を投げて悪霊を退治したという話や、「桃太郎」が勇敢に鬼退治をする昔話なども桃が特別な力を持つと考えられていた証だったのではないでしょうか。いにしえの人々にとって桃の季節の人形は単なる飾りではなく、切なる願いを託す数少ない拠り所の一つだったのかもしれませんね。★今朝は随分と冷え込んだようですが、日中は好天に恵まれる予報になりました。